さぁ、SAMURAI新着情報をチェック

【24の季節とネクタイ】10/23~11/6頃は二十四節気『霜降(そうこう)』朝夕がぐっと冷え込み、霜が降り始めるころ。初めは山で、12月に入れば平野にも。色づき始める木から木の実が落ち、初時雨が降るとそろそろ生き物たちも冬支度へ。

霜降もみじ@ashita-seikatsu.jp

初候 10月23日~27日    霜始降(しもはじめてふる)霜が降り始める頃
次候 10月28日~11月1日       霎時施(こさめときどきふる)ときどき時雨が降るようになる頃
末候 11月2日~6日      楓蔦黄(もみじつたきばむ)楓(かえで)や蔦(つた)が色づく頃

世界で1本 5cmナロータイ 小紋小枝柄 KO10013N

¥11,000 (税別)

さりげないサテン地が華やかさと日本的でおしゃれな柄粋で人気のある1本です。

在庫あり

冬隣りのこの季節、山が装うのと同じく、ネクタイの色もチーフの色も、少しづつ紅葉させてみてください。

そして、晩秋の味覚も気温の低下と共に、いろいろ出てきます。

色づき始める木々からは木の実が落ち、リスやネズミなどの動物たちも、冬場の餌の枯渇する時期に備えて、どんぐりやクルミなどの木の実をせっせと巣穴や岩陰、地中に運び貯蔵します。この習性を利用して種子を散布すると言う木側のサバイバルもあるそうです。どちらも賢い!

りんご@東洋経済オンライン   銀杏@白ごはん.com

きのこ類も、しいたけ、えのき、舞茸、しめじ、松茸も美味しい季節ですね。

松茸の土瓶蒸し@道場旬皿  ヒヨドリ@nacos.com

ヒヨドリもひーよ、ひーよと、街中でも見かけられ、木の実やりんごやみかんを食べたりします。人間と同じく秋を味わうのですね。

とろろご飯@健康自炊生活ことはじめ   きんきの煮付け@グルメ写真館

さつまいもや山芋なども旬。すりおろしたとろろごはんは消化に良くてスタミナがつくので、山のうなぎと言われています。

かわはぎの薄造り@かわはぎのさばき方   もみじの吹き寄せ@鎌倉の長谷寺で

魚は、ホッケにきんきにかわはぎなど。ん〜、熱燗でいかがですか〜♩

翻訳 Translation

お買上1万円以上送料無料!

海外発送は別料金となります。

Twitter でフォロー

最新のサムライ伝

PAGE TOP